ウィザーズ・ブレイン(三枝零一) カテゴリ記事一覧
- ウィザーズ・ブレイン (8) 落日の都 下(三枝零一)
2017.04.22
3年ぶりですね 賢人会議の参謀である天樹真昼が、シティ・シンガポールと賢人会議の同盟反対派に利用された元神戸軍の生き残りによって拉致されてしまった。賢人会議のメンバーが集まる建物には市民のデモ隊が押し寄せ、一触即発の空気が醸成される。 事態を打開するため、反対派のトップである元軍人の自治政府議員のもとを訪れたサクラと天樹錬は、状況を悪化させる一手として利用されそうになってしまう。 一方、拉致された... - 【ウィザーズ・ブレイン (8) 落日の都 上】変化を強制する劇薬と拒絶反応
2011.08.05
ウィザーズ・ブレイン (8) 落日の都 上(三枝零一) 魔法士誕生の秘密と彼らの遺伝子にかけられた枷の存在を暴露することでシティの仮初めの平和を乱し、武力介入と亡命者の受け入れでシティに匹敵する影響力を手中にしたサクラと天樹真昼が率いる賢人会議は、北極事件から半年でシティ・シンガポールとの同盟成立にまでこぎつけようとしていた。書評評価:☆☆☆☆☆ 魔法士誕生の秘密と彼らの遺伝子にかけられた枷の存在を暴露する... - 【ウィザーズ・ブレイン (7) 天の回廊 下】ありきたりな言葉だけど、道具に罪はなく、常に使う側に問題がある。
2011.08.05
ウィザーズ・ブレイン (7) 天の回廊 下(三枝零一) いくつかの秘密は暴露され、でも新たな謎も登場する展開。こう言ってしまうと何だけど、詳しい内容は読むべし。書評評価:☆☆☆☆☆ いくつかの秘密は暴露され、でも新たな謎も登場する展開。こう言ってしまうと何だけど、詳しい内容は読むべし。 ところで、大気制御衛星暴走事件前の地球連合は、意外に政策決定機関としてきちんと機能していたらしいことが分かる。エネルギー分... - 【ウィザーズ・ブレイン (7) 天の回廊 中】魔法士も怖いけれど人間も怖い
2011.08.05
ウィザーズ・ブレイン (7) 天の回廊 中(三枝零一) 一般の人から見た魔法士の姿とか、研究者の世界観とか、色々と新たな視点が出てきました。書評評価:☆☆☆☆☆ 一般の人から見た魔法士の姿とか、研究者の世界観とか、色々と新たな視点が出てきました。 転送システムの作動で北極上空の大気制御衛星にとばされたメンバーと、地上施設に住む老人たちに拘束されたメンバー、そして各陣営に散らばるメンバー。シティの思惑も絡み、... - 【ウィザーズ・ブレイン (7) 天の回廊 上】北極に全員集合
2011.08.04
ウィザーズ・ブレイン (7) 天の回廊 上(三枝零一) アルフレッド・ウィッテンの導きにより、情報制御理論のはじまりの謎が紐解かれ始める。書評評価:☆☆☆☆☆ 残された手がかりをもとに、情報制御理論の謎を求めて北極まで来たヘイズとクレアは、そこでシンガポール・シティが大規模軍事演習を行っているのを知る。その背後には、天樹真昼たち、賢人会議が関わっていた。 自らの統治空域で軍事演習をかまされ、ロンドン・シティ... - 【ウィザーズ・ブレイン (6) 再会の天地 下】私は道を示さない、可能性を残すだけだ
2011.08.04
ウィザーズ・ブレイン (6) 再会の天地 下(三枝零一) アニル・ジュレがマザーシステムへと向かう姿は、さながら、ゴルゴダの丘に向かって歩くイエスの様だ。それによってもたらされるものが、完全な救いではなく、自ら悔い改め行動するための猶予を与えるだけ、というのも似ている気がする。書評評価:☆☆☆☆☆ アニル・ジュレがマザーシステムへと向かう姿は、さながら、ゴルゴダの丘に向かって歩くイエスの様だ。それによっても... - 【ウィザーズ・ブレイン (6) 再会の天地 中】思っていることはとりあえず言っちゃおう
2011.08.04
ウィザーズ・ブレイン (6) 再会の天地 中(三枝零一) フィアを護る天樹錬が、なりゆきで、マザーコア推進派のアニル・ジュレ主席執政官を護衛することになり、つまりは天樹真昼とも敵の立場になってしまう。書評評価:☆☆☆☆☆ フィアを護る天樹錬が、なりゆきで、マザーコア推進派のアニル・ジュレ主席執政官を護衛することになり、つまりは天樹真昼とも敵の立場になってしまう。マザーシステムの真相を市民に公開しようとする勢... - 【ウィザーズ・ブレイン (6) 再会の天地 上】生かす命、生かされる命。殺すもの、殺されるもの。
2011.08.03
ウィザーズ・ブレイン (6) 再会の天地 上(三枝零一) 天樹真昼とサクラにより全てのシティの住民に知らされた、マザーコアの秘密。その影響により市民の間に不協和音が聞こえ始めた頃、賢人会議は次の一手を打つべく、ニューデリーに向かう。書評評価:☆☆☆☆☆ 天樹真昼とサクラにより全てのシティの住民に知らされた、マザーコアの秘密。その影響により市民の間に不協和音が聞こえ始めた頃、賢人会議は次の一手を打つべく、ニュ... - 【ウィザーズ・ブレイン (5) 賢人の庭 下】数字にすると見えてくるもの、数字にすると隠れてしまうもの
2011.08.03
ウィザーズ・ブレイン (5) 賢人の庭 下(三枝零一) 政治や経済の世界では、しばしば、人間を数字として扱う。出生率に始まって、就学率、1人当たりGDP、失業率に平均寿命、戦争が始まれば損耗率なんて数字でも表される。これは政治や経済が、「なんとな~く、しあわせ」という感覚的なものではなく、「○○政策の方が+10だけ余分に幸せ」という様に、明確に比較・評価しなければならない性質のものだからだろう。書評評価:☆☆☆☆☆ ... - 【ウィザーズ・ブレイン (5) 賢人の庭 上】どの視点に立つかという、ただそれだけの違いなのに
2011.08.03
ウィザーズ・ブレイン (5) 賢人の庭 上(三枝零一) 天城錬たちが世界樹の事件に巻き込まれている頃、天城月夜・真昼の姉弟は、メルボルンで賢人会議の魔法士サクラと出会っていた。サクラという名前に過去の記憶を呼び起こされた真昼は、不確定要素が多い状況にもかかわらず、積極的に事件に係わることにする。書評評価:☆☆☆☆☆ 天城錬たちが世界樹の事件に巻き込まれている頃、天城月夜・真昼の姉弟は、メルボルンで賢人会議の...